MOP5育児ブログ

日記

xf2035026479x「育児休暇が明けて職場復帰したいけど、子どもを預ける場所がない」という方は全国に数えきれないほどいます。運よく職場復帰できたとしても、子育てをしながら働き続けるのは難しいですよね。子育て中の方が仕事をするためには、育児と仕事を両立しやすい環境が必要です。たとえば、子どもが病気になったときに早退・遅刻・欠勤ができるなど、ある程度融通がきく、勤務時間が子どもの保育園の送り迎えに影響しない、料理や家事をする時間があるなどです。

これらをクリアできるのが、在宅ワークです。在宅ワークなら、子どもが同じ空間にいるので安心して仕事をすることができます。自宅で出来る在宅ワークにはプログラミングやパソコンワーク、手作業を使った内職があります。子育てと両立しながら、しっかり稼ぎたいという場合は、専門性の高いスキルを使ったお仕事を選ぶと良いでしょう。

たとえば、語学力に自信がある方におすすめなのが「翻訳チェッカー」というお仕事です。翻訳チェッカーとは、翻訳者から上がってきた原稿を読み、翻訳された訳文の最終チェックをするお仕事です。原文と訳文を照合し、原文の意味が正確に訳されているか、わかりやすい表現になっているかなど、より質の高い成果物に仕上げるのがチェッカーの役割です。専門分野に関する翻訳原稿をチェックする場合は、その分野に適した専門用語に訳されているかをチェックします。分野を問わずチェックするので、広範囲の知識が求められますが、とても重要でやりがいのあるお仕事です。校正をとおしてプロの翻訳家の仕事に触れるので、自身のスキルアップにもつながります。自宅でのお仕事を探している人に向いています。

自宅で翻訳チェッカーのお仕事をするには、フリーランスとして翻訳会社に登録する必要があります。登録の際、業務の適性を判断するスキルチェックを受け、それに合格するとはれて翻訳チェッカーとしてお仕事をスタートできます。翻訳会社に登録すると紹介手数料が引かれますが、お仕事をコンスタントに回してもらうためには、翻訳会社に登録した方がよいでしょう。翻訳会社は多数ありますが、たとえば吉香という世界90言語の翻訳者人材派遣会社では、実際に子育てをしながら翻訳業界で広く活躍されている方も多いようです。英語の知識がある方は、こうした在宅ワークを始めてみるのもよいでしょう。

医療保険は将来において発生する可能性がある病気に備えるための保険です。保険に加入しておくことで病気が発症したさいに必要となる治療費を給付してくれ、経済的な損失を最小限に抑えることができます。一方で、その種類は豊富で性別や年代なども含めて最適なものを選ぶ必要があります。

例えば20代女性の場合であれば、乳がんや子宮がんのリスクが高まるため、特にこれらの病気に特化したものが最適です。また女性向けであれば、がんだけでなく妊娠・出産に伴う合併症など女性特有のリスクにも対応したものがあります。また乳がんや子宮がんは、比較的若いうちから罹患しやすい特徴があり、国立がんセンターのデータであれば、20代後半以降に乳がん・子宮がんの罹患率が伸びることが判明しています。

一方で、20代後半といえば、まだ働き始めてからの年数が浅いため、十分な貯蓄がない場合がほとんどで、病気に対応できるだけのお金の工面が難しい年代といえます。その点で、少ない保険金で大きな医療費の補償を受けられる保険は金銭的なリスクを避けるのに最適の手段といえます。また保険には様々な補償を付け加えることができるので人生プランに合ったものを用意することができます。

生活の変わり目は保険に加入するタイミングでもあります。長い人生を考えればやはり医療保険・生命保険・がん保険などについては入っておくべきでしょう。やっぱり出産予定のある女性であれば、検討すべきは妊娠時に入れる妊娠保険です。こういった女性特有の保険については結構多くの保険会社で扱っておりますので、妊娠対応保険の情報をよく調べたうえで、加入すべきかどうか検討するといいでしょう。それぞれの保険会社で内容は異なりますので、給付金などの条件を細かく比較してみましょう。

px0010181526x卒業記念や退職記念など、人の人生には共通する記念日が幾つも存在します。
大切な人の記念となる日に何かを贈りたい、と考える人は世の中には多いです。
限られた親しい人だけに、個人的に贈る、というのであれば、何を記念品として贈るのか迷うことも少ないでしょう。

しかし、卒業する先輩方や、退職する上司などに一律に贈る場合、何を贈れば良いのか頭を悩ませることも多くなります。そんな時のオススメの記念品がオリジナル図書カード、オリジナルQUOカードです。
図書カード、QUOカードならば、全国どこでも使うことができますし、自分の好きなものの購入に使えるため、箪笥の肥やしになることもありません。

また、記念品としての意味を持たせるため、写真やメッセージを入れると良いでしょう。
オリジナル図書カード、オリジナルQUOカードの発注はインターネットで簡単にできますし、デザインもテンプレートを使えば、初めての人でも難なくできます。

さらにはオリジナルのカードケースを付けることのできる会社もあるようです。
オリジナルデザインのカードなら、使い終わった後も取っておくことができますし、自分たちへのメッセージや思い出の写真が入ったカードなら、感激も一際です。
お世話になった方へ、気持ちを込めて、オリジナル図書カード、オリジナルQUOカードを作ってみては如何でしょうか。

図書カードってなんだか懐かしくないですか?
今では電子書籍をアプリから購入なんて時代ですが、そもそも昔は図書カードではなくて図書券でしたよね。
何かの機会にもらった本しか買えない金券。
必死で欲しい本の探して、それが今の自分を形成する大事な本だったなんてロマンチックなストーリーもあるのではないでしょうか。

さて、そんな図書カードですが、本を買って残ったものはどうしてましたか。
意外に多い使い道が本のしおり。
テレホンカードはしおりにしませんでしたが、図書カードはしおりにします。
そこで考えたのが、ギフトとしてオリジナルの図書カード発行。
オリジナルカード工房というサイトなら簡単にオリジナル図書カード印刷が可能だそうです。
これなら、デザインをよくすればいつまでも手元に置いて愛着がわくようなギフトになるのではないでしょうか。